News

2024/12/16

ステージ予約の受付を開始しました。
来場証が発行できるようになりました。
新たに3本のミニセミナーと、男性育業取組事例動画が視聴可能になりました。

2024/12/02

公式webサイトがオープンしました。
参加登録受付を開始しました。
ミニセミナーの一部を先行公開しました。

ライフ・ワーク・バランスEXPO 東京 とは

誰もがいきいきと働ける職場環境の実現を目指して、企業や従業員のみなさんにライフ・ワーク・バランスについて考えていただくイベントです。
ライフ・ワーク・バランスは、従業員が働き続ける上で大切な取組であると共に、企業の未来を創るための重要な要素の1つです。
今年は、「社員と共に創る、企業の未来」をテーマに、多様な情報をお届けします。

イベント概要紹介動画

リアルとオンラインの
ハイブリッド開催

2/6[木] リアル展示会

働き方改革体験・相談や、先進企業との交流ができます!
講演の内容はオンラインでLIVE配信します!

2/14[金] - 3/7[金] オンライン展示会

当日の講演の一部をオンデマンド配信!
時間や場所を気にせずご覧いただけます!
2月14日からは、バーチャル展示会で会場
内の様子を体感いただけます。

メインステージ

ライフ・ワーク・バランスのプロフェッショナルたちが新しいワークスタイルの在り方や最新トレンド、
今注目の男性育業など様々な切り口から情報をお届けします!

基調講演

10:15~11:00

ライフ・ワーク・バランスを土台に描く、企業と社員の未来

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

坂爪 洋美

男性育業フォーラム

12:45~13:30

男性育業が企業を変える ~成長戦略の新常識~

東京ガス株式会社 常務執行役員 DE&I推進担当

小西 雅子

パネルディスカッション①

13:40~14:30

女性がイキイキと働く企業の未来

昭和大学 医学部
医学教育学講座 准教授

有馬 牧子

レバレジーズ株式会社
代表取締役 兼 代表執行役

岩槻 知秀

佐藤興業株式会社
代表取締役社長

佐藤 東平

Forbes JAPAN
執行役員 Web編集長

谷本 有香

パネルディスカッション②

14:40~15:30

人材不足解消の秘訣

新菱冷熱工業株式会社
エグゼクティブ・フェロー

阿部 靖則

さくらインターネット株式会社
執行役員 グループ最高人事責任者

矢部 真理子

日本アイ・ビー・エム株式会社
代表取締役社長

山口 明夫

株式会社ワーク・ライフバランス
代表取締役社長

小室 淑恵

パネルディスカッション③

15:40~16:30

男性育業がもたらす企業・社会への効果

石井食品株式会社
代表取締役社長 執行役員

石井 智康

株式会社コーソル
支援本部管理部部長

松浪 曉子

三井住友海上火災保険株式会社
人事部 DE&Iチーム 課長

宮岸 弘和

フリーアナウンサー

清水 健

東京ライフ・ワーク・バランス認定企業認定状授与式

11:15~12:00

今年度、認定企業に選ばれた企業に認定状を授与するほか、特に優れた取組を行った企業を大賞・優秀賞として発表します。
大賞・優秀賞の企業には、インタビューを実施。認定企業になるための道のりや取組について語っていただきます。

サブステージ
認定企業交流会

ライフ・ワーク・バランスを先駆的に取り組む「認定企業」や講師が、あなたの会社での取組を実践するためのヒント探しを意見交換会などでお手伝いします。(過去の認定企業も登壇予定!)

初めての方へ
ミニセミナー

今知っておきたいライフ・ワーク・バランスに関する解説動画を先行配信中!

最適な「場所」と「時間」を自分で選択できる働き方、ABWの実態とは?

コクヨ株式会社 ワークプレイス事業本部 ワークスタイルマーケティング部

杉山 由希子

社員の健康は経営に効く
―社員と共に創る、企業の未来―

東京大学 データヘルス研究ユニット 特任教授
自治医科大学 客員教授

古井 祐司

睡眠が企業経営にもたらす影響

株式会社ACCELStars 執行役員

飯田 悠祐

女性活躍推進5つのポイントと事例から見る女性管理職の育成

社会保険労務士法人ヒューマンテック経営研究所 法人社員(役員)
株式会社ヒューマンテック経営研究所 取締役
特定社会保険労務士、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー

島 麻衣子

男性育業推進を活かしたこれからの職場づくり

株式会社日本ギャップ解決研究所 代表取締役 所長

塚越 学

介護と仕事の両立
~介護離職を防止するために~

株式会社ベネッセシニアサポート 法人事業部 部長

井木 みな恵

令和6年度 男性育業フォーラム 取組事例紹介動画

[ファシリテーター]
中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール) 教授

高村 静

[登壇企業]
株式会社ウチダシステムズ、株式会社シーズプレイス

知る・体験・交流コーナー

ライフ・ワーク・バランス推進に役立つ体験可能な機器や取組事例をご紹介します。
他の来場者やライフ・ワーク・バランスの専門家とも気軽に交流できるLWBカフェもご用意!